ガン患者様のご遺族からお礼のお手紙(忘れえぬ症例)|南はり灸院

query_builder 2021/12/03
ガン患者様の声
お手紙実物

以前、お亡くなりになられたガン患者様の奥様から、本当にありがたい御心の籠ったお手紙を頂戴いしたことがあります。


患者様は、ガンの実態がどこにも存在しない段階から抗がん剤を使用され、どんどん悪化の一途を辿ってゆかれました。


当院へご来院された時は、すでに抗がん剤も使用できない終末期の状況でした。


肺の胸膜にガンが転移して癒着を起こしており、痛みを抑える目的と胸膜間の胸水処理のためにご来院されましたが、わずか6回しか治療できず間に合わず、強烈な痛みのため失神されて入院されてしまいました。それから3か月間頑張られましたが、とうとう永眠されました。


せめて、もう少し早い段階から当院が自然治癒力を強化補強するお手伝いが出来ていたら、また、ご自身で取り組める家庭療法や食事療法などもされていたら、もっと違う良い状況を歩まれていたはずです。


入院されてからずっと氣になっていたのですが、

暫くしてから、以下のように奥様から温かいお手紙を頂戴いたしました。


患者様もご家族の方々も、皆とても良い方たちばかりで、

本当にこの方には、病を克服されてほしっかったです。


せめて、西洋医学の治療と併療されていたら、、、と悔やまれます。



合掌



お手紙の本文

(ご家族様のご希望により、実名はすべて匿名○○○○に変更させていただきました)
平成29.4月27日 


 
南先生お元気ですか?
昨年、少しの間だけでしたがお世話になった
○○○○の妻の○○です。
主人は残念ながら2月11日に天国へと旅立ちました。
47歳の誕生日を迎えた2日後でした。
なかなか心の整理をつかず、連絡が遅くなってしまい、
申し訳ございません。
ずっと気になっていた南先生からお借りしていた本を
お返しします。
この本には、本当に助けられました。
西洋医学から見捨てられた私達夫婦にとって、
希望の持てる本でした。
そして南先生に感謝しています。
南先生は初対面の時から温かく、身内のように主人のことを
本気で心配してくれて、とてもうれしかったです。
主人がいつも言っていました。
「南先生の所に行くと前向きになれる。
奇跡が起きそうな氣がするねん」。
いつもいくたびに言っていました。
心のこもった治療は、主人の心と体にも良い方向へと
向かわせていただきました。
でも時間が足りなかったですね・・・。
主人が「もっと早く南先生に出会っていればよかったのになあ」と、
いつも言っていました。
体がギリギリの状態になってから南先生の所に行ったので、
間に合わなかったのかも知れませんね。
入院してからも「南先生出張で来てくれへんかな?!」
と言っていました。
「体が落ち着いたらまた行こう!!」と約束していたんです。
主人はものすごく、南先生を信頼していたんです。
短い間だったけれど、主人にとって、南先生は恩人で
誰よりも信頼できる主治医だったんだろうなと思いました。
主人は昨年11月17日に救急車で運ばれ、
翌日には、危険な状態へとなりました。
本人も家族も覚悟していました。
でも、そこから3ヶ月は大変貴重な時間となりました。
この3ヶ月があったからこそ、悔いなく生ききることが出来ました。
主人は短い人生だったけれど、
しっかりと寿命を全うしたと思います。
肉体はなくなっても、魂はずっと生き続けると思うので、
前を向いて、残りの人生を歩んでいこうと思います。
南先生に直接お礼を言えなかった主人の代わりに
私がメッセージを伝えさせてもらいます。
「いつも親身になってくれてありがとうございました。
生きる希望を与えてくれてありがとうございました。
出会えたことに感謝しています」
                 ○○○○
主人はきっとこう伝えて欲しいと言っていると思います(笑)
南先生もお体気を付けて下さいね。
そしてこれからも、沢山の人達を助けてあげてください。
ではこのへんで失礼いたします。
○○○○






記事検索

NEW

  • びわの種、枇杷の葉などのエキスの抗がん作用。例、アミグダリン点滴

    query_builder 2022/02/05
  • query_builder 2022/02/05
  • わたしが日々、癒しの道(鍼灸、整体)を生きるのは・・|南はり灸院 |神戸市

    query_builder 2021/12/26
  • 当院が皆様に選ばれる理由|神戸市 南はり灸院

    query_builder 2021/12/21
  • 腎臓がんの術後、抗がん剤を使わず、免疫力を高める!!|神戸市の南はり灸院

    query_builder 2021/12/16

CATEGORY

ARCHIVE